リレーセンター広陵各種申請書
[2024年10月23日]
ID:1736
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
処理容器等(生ごみ処理機器・コンポスト・EM処理バケツ)を購入し、家庭内で生ごみを自家処理される方に購入費用の一部を補助しています。
※ 補助金の交付を受けることができる者は、次に掲げる要件のいずれにも該当するものとする。
・ 住民基本台帳法の規定により本町の住民基本台帳に記載されている者、又は外国人登録法の規定により本町の外国人登録原票に登録されている者で、かつ、居住している世帯(世帯主に限る)であること。
・ 町内に事業所又は営業所を有し、事業活動を行う事業者で町長が必要と認めた者
・ 町内に処理機器又はEM処理容器を設置できる者
・ 設置した処理機器又はEM処理容器を継続的に使用し、かつ、適正に維持・管理を自ら行える者
・ 同一世帯内で町税等を滞納していないこと
・ 既にこの補助金を受けている者にあっては、同一世帯において補助金交付決定後5年間は、新たに交付申請をすることはできないものとする。
機 種 | 補 助 額 | 補助限度額 |
---|---|---|
家庭用生ごみ処理機 (電気・機械式) | 購入価格(消費税を除く)の1/2 (ただし1,000 円未満切り捨て) | 最大 50,000 円 |
生ごみ処理容器 (コンポスト) | 購入価格(消費税を除く)の1/2 (ただし100 円未満切り捨て) | 最大 5,000 円 |
生ごみ処理容器 ( E M 菌 ) | 購入価格(消費税を除く)の1/2 (ただし100 円未満切り捨て) | 最大 1,000 円 |
第1号様式 (第6条関係)
家庭用生ごみ処理機補助金交付請求についてのお願い事項、記入方法
家庭用生ごみ処理機補助金交付請求についてのお願い事項、記入方法
家庭用生ごみ処理機補助金交付請求について*お願い事項・記入方法*
再生利用が可能な古紙等の集団回収活動を自主的に行う団体に対し、助成金を交付することにより、その活動の活性化を図り、もってごみの減量化と資源の有効利用に資することを目的とする。
※助成の対象となる回収資源は、新聞紙・雑誌類・ダンボール・古布(ボロ)・アルミ類・牛乳パックです。
※助成金額は資源の重量1kgにつき3円です。
(対象者) 助成金の交付を受けることができる者は、大字、自治会、子ども会、婦人会、老人クラブ、PTA等町内に在住する地域住民で組織する営利を目的としない団体で、資源回収を自主的に実践しているものとする。
(団体の登録)
先の団体で、助成金の交付を受けようとする者は、あらかじめ広陵町再生資源集団回収団体登録申請書(様式第1号)に広陵町再生資源集団回収助成金口座振込依頼書(様式第4号)を添付のうえ町長に提出し、登録を受けなければならない。
(助成金の交付申請)
登録団体が助成金の交付を受けようとするときは、広陵町再生資源集団回収助成金交付申請書(様式第2号)に広陵町再生資源集団回収助成金専用取引伝票(様式第5号)と請求書を添付し、資源の回収を実施した月の末日までに町長に提出してください。提出書類を審査し、適当と認められたときは助成金を交付します。偽りその他不正な手段により助成金の交付を受けた登録団体があるときは、助成金の全部又は一部を返還していただき、登録を抹消することがあります。
(変更・中止がある) 広陵町再生資源集団回収登録団体名等変更届出書(様式第3号)により届け出してください。
・ 資源の集団回収活動を中止したとき。
・ 登録団体の名称又は代表者の氏名若しくは住所を変更したとき。
・ 助成金の振込口座を変更したとき。
集団回収助成金交付申請方法
集団回収助成金交付申請方法
リレーセンター広陵各種申請書への別ルート
Copyright (C) Koryo Town All Rights Reserved.