ページの先頭です

小学校区のコミュニティ創設の取り組みを支援します

[2022年4月20日]

ID:5448

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

広陵町まちづくり協議会の認定等に関する規則

 広陵町では、地域コミュニティまたは町の活性化のため、概ね小学校区程度の大きさを区域とし、自主的に公益的活動を行う団体「まちづくり協議会」を設立した場合、その運営について町から認定する規則を設けています。


応募について

※必ず事前相談してください。なお、対象地域の区・自治会の参画及び承認が必須となります。

○応募方法 下記にある第1号様式(認定申請書)に必要事項を記載し、様式に記載のある必要書類(団体の規約、会則、地域づくり計画等)を役場1階協働のまちづくり推進課へ提出してください。


(申込み・問い合わせ先)

〒635-8515 広陵町大字南郷583番地1

広陵町協働のまちづくり推進課 担当:植村

電話番号:0745-55-1001 ・・・代表電話につながります。

ファックス:0745-55-1009

Eメールアドレス:kyodo@town.nara-koryo.lg.jp

まちづくり協議会認定等に関する規則・様式

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
Word Viewer の入手
docファイルの閲覧には Microsoft社のWord Viewerが必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Microsoft社のサイトから Word Viewer をダウンロード(無償)してください。

広陵町まちづくり協議会運営補助金交付要綱

 広陵町では、地域コミュニティまたは町の活性化のため、概ね小学校区程度の大きさを区域とし、公益的活動を行う団体「まちづくり協議会」を運営するための補助金を交付しています。

※上記の「まちづくり協議会の認定等に関する規則」による認定を受けている必要があります。


交付額・交付率について

交付額は、当該年度の予算を上限とします(補助率10/10)。

応募について

○応募方法 下記にある様式1の第1号(交付申請書)、第2号(事業計画書)、第3号(事業収支予算書)に必要事項を記載し、必要書類を役場1階協働のまちづくり推進課へ提出してください。

○その他 ご不明な点があれば下記担当へご連絡ください。

(申込み・問い合わせ先)

〒635-8515 広陵町大字南郷583番地1

広陵町協働のまちづくり推進課 担当:植村

電話番号:0745-55-1001 ・・・代表電話につながります。

ファックス:0745-55-1009

Eメールアドレス:kyodo@town.nara-koryo.lg.jp

まちづくり協議会運営補助金交付要綱・様式

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
Word Viewer の入手
docファイルの閲覧には Microsoft社のWord Viewerが必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Microsoft社のサイトから Word Viewer をダウンロード(無償)してください。
Excel Viewer の入手
xlsファイルの閲覧には Microsoft社のExcel Viewerが必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Microsoft社のサイトから Excel Viewer をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ

広陵町地域振興部協働のまちづくり推進課

お問い合わせフォーム


小学校区のコミュニティ創設の取り組みを支援しますへの別ルート

Copyright (C) Koryo Town All Rights Reserved.